法人ページ
■
私たちが大事に
していること
■
デイリー
プログラム
■
行事について
■
安全管理の方針
■
衛生管理の方針
■
情報公開について
■
情報管理の方針
■
子育て支援
■
職員育成の方針
■
リクルート情報
青葉保育園
青葉桐の花保育園
大和保育園
青葉はるまち保育園
H O M E
社会福祉法人 純正福祉会
安全管理の方針
子どもたちの「万が一」を未然に防ぐ
職員には、園児はもちろん保護者・地域の方々の安心や安全を確保する義務があります。
一日の保育園の生活の中でも、大なり小なり事故が発生する危険性があります。
その為にも保育園での事故をなくすために、日頃から設備の点検・保育内容の安全性・緊急時の対応を職員で共に共有化し、園児が安心して過ごせる環境作りを心がけています。
防災について
園舎の内外の施設設備の不備や異常の早期発見のため、また災害における危険現場の発見・避難経路の確保のために安全点検を行っております。
また月に一度、全園児・全職員が参加して避難訓練等を行っています。
不審者対応
保育園には多くの方が様々な理由で来園します。多くの方は正当な理由があり、子どもに危害を与えることはありません。しかし、近年において正当な用件がなく園舎内に立ち入ったり、立ち入ろうとする者が増えてきました。不審者を見つけた場合、起こりうる危険にどう対処するか、また子どもたちを守るために危険度を軽いものから重いものに分けて職員全員が情報を共有化し、不測の事態に日々備えています。
戸外での活動
戸外活動では、防犯対策やいつでも連絡が取れるよう携帯電話等を持ち、保育士は必ず数人で同行します。また、交通ルールは徹底して子どもたちに教え、事故のないよう配慮します。
▲ページトップへ
Copyright(C)2010 GENKI Nursery School. All right reserved. このホームページに掲載されている画像・文章の無断使用はご遠慮ください。
[
編集
]